機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

24

第6回 サポート勉強会

Organizing : yusuke_hata_79

Hashtag :#サポートUX
Registration info

参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
3/5

Description

社内勉強会を開放いたします。

今回は自由テーマです。 ご興味ある方は、ぜひセルフリーのメンバーと共にサポートについて理解を深めましょう。
発表後はゆるりと懇親会をしますので、お気軽にお越しください。

日時

日時:8月24日(水) 19:00~21:00
場所:高円寺ラボ
住所:東京都杉並区高円寺南2丁目51−2 オーキッドコート101
費用:無料

18時45分〜
開場

19時00分〜19時20分
「サポートのチャネル比較(仮)」

19時20分〜19時40分
「CTIサービスの比較(仮)」

19時40分〜
懇親会



発表者

・小俣隼人(合同会社セルフリー - 代表 / Co-Founder)
立教大学を卒業後、人材紹介会社に営業職として入社。入社一年目から新卒採用プロジェクトに参画し、採用活動に従事。 プロジェクトの完了を機に、入社前から考えていた起業を決意し、同社を退職。その後、2014年7月に合同会社selfreeを創業し、代表を務める。2015年7月には、5分で電話窓口を開設できるクラウド電話サービス「CallConnect」をリリース。趣味は、バスケットボールや旅行。

・畠 佑輔(合同会社セルフリー - デザイナー / Co-Founder)
金沢大学を卒業後、広告代理店で大手百貨店のWEBサイトデザインから撮影までを一挙に手がける。その後さらなる成長を目指し、同社を退職。本間とサンフランシスコでのアプリ発表チームで一緒になり、セルフリーの存在を知る。代表小俣の想いに共感し、2015年1月にジョイン。趣味は写真や登山。

開催趣旨

今日、大手企業に限らず、新規事業担当者やスタートアップ企業にとってカスタマーサポートの重要性が問われています。
なぜなら、顧客からのフィードバックを活用することで、バグやUXを改善し、より良いプロダクトを作るきっかけを得ることができるからです。
セルフリーにおいても、カスタマーサポートの重要性を感じ、社内勉強会を定期的に開催しています。そして今回は、カスタマーサポートに興味のある方と知識共有する機会にしたいと思い、社内勉強会を開放することにいたしました。発表後は懇親会も行いますので、お気軽にお越しください。

【参照】
http://www.slideshare.net/takaumada/startup-customer-success-support

電話サポートのサービス(CallConnect)を制作しているセルフリーのメンバーを中心に、カスタマーサポートについて、ゆるりと勉強したい人等ののコミュニティです。
サポートについて興味のある方はどなたでもLet’s join!!

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

yusuke_hata_79

yusuke_hata_79 published 第6回 サポート勉強会.

08/03/2016 11:01

第6回 サポート勉強会 を公開しました!

Group

CS コミュニティ

CS についてゆるく議論したい人のコミュニティです。

Number of events 17

Members 175

Ended

2016/08/24(Wed)

18:45
20:45

Registration Period
2016/08/03(Wed) 11:01 〜
2016/08/19(Fri) 16:00

Location

高円寺ラボ

東京都杉並区高円寺南2丁目51−2 オーキッドコート101

Attendees(3)

inoueyuiko

inoueyuiko

第6回 サポート勉強会 に参加を申し込みました!

kikukawa-daisuke

kikukawa-daisuke

第6回 サポート勉強会に参加を申し込みました!

Shuntarou_Kugimiya

Shuntarou_Kugimiya

第6回 サポート勉強会 に参加を申し込みました!

Attendees (3)